グスクへの道標

沖縄本島のグスク案内サイト
沖縄の各地に残るグスクには、魅力的なグスクがたくさんあります。晴れた日には友達誘ってグスク探訪に 出掛けてみませんか。


ロゴ画像

撮影:アマ(沖縄市)グスクの現況

沖縄県:沖縄市位置図     

アマ(沖縄市)グスク


(アマグスク、アマムイ)
所在地:沖縄市字大里後原

★グスクの概要


●アマグスクとは、現高原十字路の北西にニービ(分類された土の一つの呼び名)の丘陵があったそうで、アマグスク(通称アマムイ) と称されていたそうです。現在の国道を作る時に路線変更で消失したものとみられています。
伝承では、このグスク付近で鬼大城が百々踏揚を連れて勝連グスクから逃げる時に隠れたという伝承が残っています。又、近くに大里集落の 雨乞いの拝所「ウガングヮーヤマ」もあります。
・旧泡瀬地先の海中道路
かっての泡瀬地先には、大正時代に作られた旧泡瀬集落と古謝を結んだ約780m程の長さの海中道路がありました。

※TOPの「お知らせのグスクの情報」を見る

案内地図

写真1

アマグスクのあったと言われる高原十字路の一角は、住宅地となり往古を偲ぶものは唯一「ウガングヮーヤマ」と呼ばれる拝所だけです。※グスクの位置がずれていましたので訂正しました。

写真2

国道329号線と県道20号線が交差する高原十字路です。

写真2

同じく高原十字路です。左側奥の矢印のヶ所に、かってのアマグスクがあったと思われます。

写真3

高原十字路の近くに今も大事にされ残る拝所「ウガングヮーヤマ」です。

写真4

1919年頃の泡瀬地先

「今昔マップ3」の1919年の泡瀬方面の地図です。アマグスクらしい印の丘陵と「海中道路」が見えています。

写真4

1919年頃の泡瀬地先と現在の地図の透過図

「今昔マップ3」の1919年の泡瀬方面の地図と、現在の地図を重ね合わせた図です。これから見えるように、アマグスクは国道329号線と県道20号線の交差する高原交差点の角になり、道路改良工事で失われたように思われます。

写真3

海中道路

現在の旧海中道路の泡瀬橋があった付近です。護岸の左右の緑地が、泡瀬5・6区と海邦町の境界線に残るグリーンベルト地帯で、旧海中道路の跡です。そのまま埋め立てられたとすれば、勝連グスクの石材が埋まったままあるということです。現在の海中道路

写真3

現在の泡瀬橋

旧泡瀬橋があった付近です。子供の頃にコザ十字路付近から、潮の満ち引きを狙って遊びに来た頃の海岸線が思い出せない程、変貌しています。


ページの先頭へ戻る

沖縄市のグスク
アマ(沖縄市)グスク  インジングスク  越来グスク  知花グスク  仲宗根グスク  美里グスク  グスク一覧へ

copyright© 2018 Hirata chikudono Pechin All Rights Reserved.

inserted by FC2 system