グスクへの道標
沖縄本島のグスク案内サイト
沖縄の各地に残るグスクには、魅力的なグスクがたくさんあります。晴れた日には友達誘ってグスク探訪に
出掛けてみませんか。
撮影:漢那グスクの丘陵から見る「未来ぎのざ」
漢那グスク
(カンナグシク)
所在地:宜野座村漢那グスク原
★グスクの概要
・史跡指定: ナシ
・築城者: ?
・築城形式: ?
・標高: ?
・面積: ?
●漢那グスクは、「未来ぎのざ加工直売センター」の西側、福知川の向かいの琉球石灰岩丘陵を指して言う
そうです。
案内地図
福知川河口沿いの丘陵一帯には遺跡が3ヶ所発見されているそうですが、グスクとの関連性には触れていません。グスクかどうかも分らない状態です。 拡大します。
旧漢那橋を渡った道路正面に建つ標識です。2020現在、新しい橋梁工事が行われています。
漢那グスクについての内容が記載されています。
丘陵の頂上部が入れそうに見えたので、探して行ってみました。民間の造成工事が行われているようです。写真はその現場の入口の写真です。
丘陵頂部よりの展望は素晴らしく、眼下に「未来ぎのざ」が一望できます。
最頂部より丘陵下を撮影したものです。
城原トゥールガマ洞穴遺跡
国道329号線を左折して入った、直ぐ先に洞穴遺跡の案内標識が建てられています。
グスクの丘陵
同じく、洞穴遺跡の案内標識を過ぎた村道より見える、漢那グスクの丘陵。
漢那グスクの丘陵
「未来ぎのざ加工直売センター」側の新しい漢那橋から見える、漢那グスクの丘陵。橋の中央よりの奥に漢那グスクの標識が見えています。
ページの先頭へ戻る