グスクへの道標
沖縄本島のグスク案内サイト
沖縄の各地に残るグスクには、魅力的なグスクがたくさんあります。晴れた日には友達誘ってグスク探訪に
出掛けてみませんか。
撮影:山川チヂグスク
山川チヂグスク
(ヤマカワチヂグスク)
所在地:本部町字山川(海洋博記念公園内)
★グスクの概要
・史跡指定: ナシ
・築城者: ?
・築城形式: ?
・標高: ?
・面積: ?
●海洋博記念公園内、熱帯ドリームセンターの南よりの(県道沿いにある竜宮城蝶々園の後ろ辺り)
遠路沿いに、U字型の石囲いがあります。県の遺跡地図の示す位置と重なることから関係があると思われます
が定かではありません。又、付近の崖沿いに遺跡らしいのも見当たりません。
この山川チヂグスクはイタ墓でチヂグスクと地元では呼ばれているそうです。
本部一帯の空中写真(1954年)
「沖縄県公文書館所蔵資料」の中の1954年10月に撮影された、本部一帯の空中写真です。
山川チヂグスク空中写真(1954年)
1954年の山川チヂグスクの拡大写真です。
山川チヂグスクの空中写真(1954年)
同じく1954年10月に撮影された、山川チヂグスクの空中写真です。
案内地図
海洋博記念公園内の熱帯ドリームセンター南よりに位置します。しかし明確にここだと示す物はありません。
ドリームセンターから歩いていくと、遠路沿い右側に石囲いの拝所らしいのもが見えてきます。
石囲いのある斜面一帯の写真です。遺構は見られません。
地形が変貌したせいか、回りに石囲いの他遺構らしきものはありません。