グスクへの道標

沖縄本島のグスク案内サイト
沖縄の各地に残るグスクには、魅力的なグスクがたくさんあります。晴れた日には友達誘ってグスク探訪に 出掛けてみませんか。


ロゴ画像

撮影:ナチヂングスクの丘陵

沖縄県:うるま市位置図     

ナチヂングスク


(ナチヂングスク)
所在地:うるま市与那城字屋慶名小字西藪地(藪地島)

★グスクの概要

    ・史跡指定:ナシ

    ・築城者:  ?

    ・築城形式: ?

    ・標高:約42m

    ・面積:   ?


●屋慶名漁港の東方、藪地大橋を渡った所の左側、(標高42.81m)の丘陵上をナチヂングスクと呼ぶようです。頂上部 には拝所があるそうですが、途中から藪に覆われて入れず確認出来ませんでした。このグスクも正体不明のグスク の一つです。ここでは本来のナチジングスクの写真が少ないので、景勝地「屋慶名海峡」も紹介します。

※TOPの「お知らせのグスクの情報」を見る

案内地図

写真1

グスク入口は、藪地大橋を渡り終えた左側にあります。グスクへは法面擁壁背後の急斜面をロープを伝って登りますが、途中藪に覆われ入れませんでした。

写真2

屋慶名漁港より、グスクの丘陵を望む。

写真2

晴れた日、海の青さが目に染みるようで美しい・・・

写真2

藪地大橋から、丘陵を望む。

写真2

グスク入口です。※2021年の写真。

写真2

途中まではロープを伝いながら登れます。※2005年の写真。

写真3

あと少しで頂上だと思いますが、この先進めませんでした。頂上部にあると言われる拝所を見たかったですけど・・・。※2005年の写真。

写真2

久し振りに訪れた時、崖崩れの為か?訪れる人がいないのか?入口が完全に草木に覆われています。一歩も入れない状態です。※2021年の写真。

写真4

屋慶名海峡と屋慶名城(ギシク)

沖縄県の観光名所に選ばれた屋慶名海峡に足を延ばしてみました。

写真5

展望台の丘陵。※与那城村史では、この展望台のある丘陵を屋慶名城(ギシク)と呼び、そのギシク(グスク)についての記述が掲載されています。

写真5

展望台への入口階段.※2005年の写真。

写真5

展望台への入口階段の左側に立派な拝所があります。

写真6

階段を登り切った所に大きな展望台が設置されています。※2021年現在、立入禁止の状態です。

写真7

藪地島より見た屋慶名海峡の入口です。右側が屋慶名漁港です。

写真7

同じく、屋慶名海峡です。

写真7

屋慶名漁港とナチジングスクの丘陵。とにかく景色が綺麗。

写真8

海峡の海が美しい事、何とも言えません・・・・

写真7

最後にもう一枚、橋梁下から見た屋慶名漁港。左側に、グスク入口の看板に記載された「屋慶名龍神宮」があります。


ページの先頭へ戻る

うるま市(旧与那城町)のグスク
ナチジングスク  伊計グスク  南グスク  泊グスク  平安座西グスク  野グスク   グスク一覧へ

copyright© 2018 Hirata chikudono Pechin All Rights Reserved.

inserted by FC2 system