グスクへの道標
沖縄本島のグスク案内サイト
沖縄の各地に残るグスクには、魅力的なグスクがたくさんあります。晴れた日には友達誘ってグスク探訪に
出掛けてみませんか。
撮影:ハガー原グスクの丘陵(仲座交差点方面より)2014年
ハガー原グスク
(ハガーバルグスク)
所在地:糸満市字摩文仁
★グスクの概要
・史跡指定:ナシ
・築城者:?
・築城形式:?
・標高:?
・面積:?
●国道331号線を摩文仁集落方面から具志頭交差点向けに進むと仲座交差点があります。その交差点の南東側に直線距離で≒160m程の丘陵に位置するとされているグスクで、詳細は不明です。このグスクについては、沖縄県地図情報システムの「県内遺跡地図」と「糸満市文化財分布図」でその位置が示されています。今後の調査が待たれるグスクの一つです。
ハガー原グスク一帯の空中写真
「沖縄県公文書館所蔵資料」の中の1945年12月10日に撮影された、ハガー原グスク一帯の空中写真です。このグスクも位置が特定出来ないグスクの一つとなっています。
ハガー原グスクの空中写真
1945年12月10日に撮影されたハガー原グスク付近の拡大写真です。
西側の国道331号線沿いより撮影したグスクの丘陵。(※パノラマ加工しています。)
案内地図
仲座交差点の南東側丘陵に位置するとされるが、詳細不明で位置が特定出来ないグスクとなっています。ここでは沖縄県地図情報システムの中の「県内遺跡地図」の示すグスクの範囲を案内図に示して有ります。
丘陵の北側、ビニールハウスのある崖下付近の状況です。
丘陵の北側、採石場に抜ける農道脇からの撮影。撮影:2014年