グスクへの道標
沖縄本島のグスク案内サイト
沖縄の各地に残るグスクには、魅力的なグスクがたくさんあります。晴れた日には友達誘ってグスク探訪に
出掛けてみませんか。
撮影:国道沿いから見た、グスクの丘陵
知名グスク
(チナグスク)
所在地:南城市知念字知名
★グスクの概要
・史跡指定:ナシ
・築城者:内間大親
・築城形式:?
・標高:約40m
・面積:?
●南城市知念の知名岬丘陵に築かれたと言うグスクですが、戦後の砕石で丘陵は大きく変貌したと
いわれ、グスクそのものが残っているのかどうかも分からないグスクです。現在では、残っている丘陵部に
入ることさえ叶わない状態になっています。
伝承では、、知名地頭「内間大親」の住居があった所と伝わります。又、グスクの北側海岸に、久高島参詣
時に水を補給し、安全を祈願した「東御廻り」の拝所の一つ「テダ御川」があります。
案内地図
海野集落を過ぎると左手に知名グスクのある知名御山があります。その麓の国道沿いに駐車場があり、その先を左折してグスクの丘陵下に出ますがグスクへの入口は見つけきれませんでした。
テダ御川への道よりグスクの丘陵を見ました。丘陵の周りは踏み入れない程、草や雑木に覆われています。
テダ御川
東御巡りの一つとして、海沿いの駐車場からの道路も整備されています。左手の丘陵には知名岬の灯台もあります。
テダ御川
東御巡りの一つ「テダ御川」。
安座間グスクの入口付近より撮影した、知名グスクの遠望。
ページの先頭へ戻る