グスクへの道標

沖縄本島のグスク案内サイト
沖縄の各地に残るグスクには、魅力的なグスクがたくさんあります。晴れた日には友達誘ってグスク探訪に 出掛けてみませんか。


ロゴ画像

撮影:八重瀬公園内のグスク入口

沖縄県:八重瀬町位置図     

八重瀬グスク


(ヤエセグスク、エージグスク、富盛グスク)
所在地:八重瀬町字富盛

★グスクの概要

    ・史跡指定:ナシ

    ・築城者: ?

    ・築城形式:連郭式

    ・標高:約90m~112m

    ・面積:  ?


●八重瀬グスクは、南部のサクラ祭りの名所として、その名を知られる様になった八重瀬公園内に あります。グスクは、一番高い所にある物見台、その下の蔵当跡、本殿跡の二つの郭からなる連郭式のグスク となっています。
・汪英柴の影
一説では、「下の世の主」を名乗った南山王の叔父「汪英柴」の居城だった可能性を秘めたグスクとも言われております。

※TOPの「お知らせのグスクの情報」を見る

案内地図

写真1

グスクへは、富盛集落から高良交差点向けに進みます、集落の外れから約80m程で左に八重瀬公園向けの道がありますので、左折して進みます。約250m程で公園駐車場があり、グスクへの階段があります。

グスクへの入口

写真2

グスクへの道路入口は、富盛集落から県道15号線を世名城向けに進んだ集落の外れにあります。集落の外れの緩やかなカーブを過ぎて道路が直線になった先の左側にあります。

写真3

立派な公園の駐車場があり、トイレ等の施設も充実しています。右側にグスクへの階段入口が見えます。

写真4

駐車場入口の左側に八重瀬グスク(公園)に続く階段が取り付けられており、その階段の入口脇には戦跡の第一野戦病院壕(白梅学徒病院壕)があります。

写真5

階段を上がって行くと左側にグスクの本殿跡があり、説明板もあります。

写真6

公園駐車場に設置されている公園施設案内板です。拡大します。

写真7

公園側より本殿跡を望む。

写真8

本殿跡を囲む様に城壁が残っています。

写真9

本殿跡の東側寄り崖下に、グスクの用水井があります。

写真10

本殿跡側の蔵当(クラントウ)跡です。

写真11

グスクで一番高い所のアザナです。

写真12

本殿跡の左端から蔵当跡脇を通るアザナへの石段です。

写真13

駐車場からも勢理グスクが見えます。

写真14

アザナよりの眺望で、勢理グスクが見えます。

写真15

駐車場から見た、東風平方面です。

写真16

駐車場から見た、世名城方面です。

写真17 width=

これは道路の出口近くで撮影した勢理グスクですが、綺麗に手入れされた様子が写っています。※2021年7月撮影


ページの先頭へ戻る

八重瀬町(旧東風平町)のグスク:  世名城グスク  勢理グスク  当銘蔵グスク  八重瀬グスク  グスク一覧へ

copyright© 2018 Hirata chikudono Pechin All Rights Reserved.

inserted by FC2 system