上グスク

所在地:八重瀬町字具志頭小字前原

国道331号線と県道250号線が交わる仲座交差点の南側、ハガー原グスク辺りから丘陵が具志頭グス迄約3.4㎞程続いており、 その丘陵の縁沿いに上グスクも築城されています。

上グスクへの経路図

上グスクの経路図

上グスクへの経路として、今まで北東側の仲座揚水機場からが唯一の進入ロと思われましたが、今回 南西側の土地改良区側からの進入路を紹介します。この土地改良区側の擁壁沿いの方が容易に入れる ルートだと思いますので、今まで上グスクに行った事の無い方今がチャンスです。👆~拡大します。

-仲座揚水機場側の入口-

.

仲座揚水機場のある道路の向かい側に標柱と標識があり、その背後の畑の奥にグスクへの入口があります。

標識

.

道路側に建てられた標識です。

上グスクへの道

.

背後の畑のあぜ道を奥に進みます。

上グスクへの道

.

畑のあぜ道の奥、左側にグスクへの道が開いています。

上グスクへの道

.

この入口から約20m程が草地になっており、時と場合により雑草が生い茂り3度程入れず引き返したものです。

ページの先頭へ戻る

グスクへ

.

入口を入り草地を進んで行きます。

グスクへ

.

少し進むと木々が見えて来ます。

グスクへ

.

草地を抜けると山道になり歩き易くなります。畑からの草地の道に邪魔され2005年から今回の2014年 迄ずーと入れませんでした。

グスク入口へ

.

同じ感じの山道が続きます。

ページの先頭へ戻る

グスク入口へ

.

この右側の大岩を過ぎた右側に、上グスクの二の郭城門跡があります。

二の郭の城門跡

.

二の郭の城門跡です。ドキドキ・ワクワク・・・・

城門跡から振り返る

.

城門跡から、来た道を振り返って撮影したものです。

城門跡から振り返る

.

大岩を過ぎた辺りで右側にカーブしているのが分かります。

ページの先頭へ戻る

-土地改良区側の入口-

.

仲座揚水機場を過ぎて、ゴルフ場のフエンス沿いを少し進むと真っ直ぐな道路にでます。 右側に土地改良区が見えて来ますので、2番目の道路を右折して進みます。

擁壁の入口へ

土地改良区内へ

土地改良区の2番目の道路入口です。👆~拡大します。

擁壁の入口へ

.

右折して約190m程進んで、また右折して進みます。

擁壁の入口へ

.

右折して約70m程で写真の場所にでます。正面の左側の矢印が擁壁側の入口で、真ん中が上グスクの丘陵、 右側の矢印がグスクへの入口でもう少しで入れます。

擁壁側の入口前道路

.

矢印が擁壁側の入口となっています。車は右側の空地へ、L型側溝の縁が低いので入れます。タイヤに 衝撃を与えないようにゆっくりと入ってください。

擁壁沿いの風景

.

擁壁沿いの風景です。グスク入口まで擁壁沿いにコンクリートの通路が続いています。

ページの先頭へ戻る

擁壁側の入口

.

擁壁側の入口です。こんな歩き易い通路があるとは思いも及びませんでした。

擁壁沿いの通路

.

直線的な擁壁沿いに延びるコンクリートの通路です。これからは誰でも余程ススキが茂って ない限りグスクへ入れそうです。

グスク入口へ

.

擁壁の突き当りに開いている上グスクへの入口です。。

グスク入口へ

.

少し木の枝が伸びていますが、すんなりと入れそうです。ここでススキの茎でも折って蜘蛛の巣を 払う準備をして下さい。頭とズボンの足元に蜘蛛の巣が付かないように・・・・

入口から中へ

.

入口から中に入ると先の方に木のトンネルみたいなところがありますが、少しくぐる感じで 進めます。

城門跡へ

.

この先はもう二の郭の城門跡で、入口から約20m程の距離です。

ページの先頭へ戻る

城門跡へ

.

城門跡の手前から振り返って撮影したもので、擁壁入口が見え入り易さが分かります。

帰り道

.

グスクからの帰りに擁壁沿いの通路を撮影したものです。

-過去と現在-

.

実はこの入口は2014年に訪れた時に知っていましたが、擁壁の上を歩いて入るものだと思い危険で案内 出来ませんでした。その時に撮影した写真です。

2021年現在

.

上記の写真の位置が2021年7月現在、草地とビニールハウスになっています。

2014年

.

2014年の擁壁の写真です。

ページの先頭へ戻る

2014年

.

2014年の頃の擁壁の突き当りの入口風景で、草が少し伸びている程度でした。

2014年

.

中の通路は現在と余り変わらない状態です。

擁壁の入口から

.

帰りに撮影した写真です。

擁壁の入口から

.

ビニールハウスとサザンリンクスのゴルフ場が見えます。ちなみに写真の中央のクラブハウス迄、直線距離で約900m程、多々名グスク 迄は約1300mチョット程度の距離です。

グスクの遠景

.

与座集落方面から撮影した写真です。

-R03年7月現在のグスク内-

.

これは二の郭の奥から見た郭の内部です。綺麗に手入れされています。

二の郭内部

.

遥拝所の前の方から1の郭への石段方向を見たものです。

二の郭内部

.

上記の写真と同じ方向から近づいて撮影です。

二の郭の城門跡

.

二の郭の内部から見た城門跡です。

一の郭の城門跡

.

一の郭の内部から見た城門跡です。

城門跡から二の郭を見る

.

一の郭の城門跡から見た二の郭の内部です。残念ながら一の郭の内部は手入れされていません。

-世持井(ユムチガー)-

.

かって上グスクの用水井だった世持井(通称:アハガー)は、与座と仲座のムラガーでもあったという。 村内随一の湧水を誇ると言われ、現在でも清水が湧き出て小川となり流れ出ています。

世持井入口

.

与座集落センターを過ぎて上グスクへ向かう途中の左側に入口があります。

世持井全景

.

世持井の入口から見た全景で、右側に説明板が建てられています。

世持井の説明板

.

世持井の説明板です。

説明板

.

世持井の説明板を拡大したものです。

世持井(ユムチガー)

.

現在でも湧き水を湛える世持井(ユムチガー)です。飲みたくなるほど水が冷たそうできれいな事・・・。

ページの先頭へ戻る  元へ戻る   グスク一覧  写真集一覧

inserted by FC2 system