案内地図
三重グスクは、那覇港北側のロワジールホテル側に位置します。ホ
テル側は駐車場になり警備員が立っておりますが、奥の三重グスク
入口階段脇に小さな駐車場があり、訳を話せば通してくれます。
沖縄本島のグスク案内サイト
琉球の戦国時代と言われる「三山時代」まで、各地にグスクが築城されました。数百年の
時が流れて今なお残るグスクを訪ねて、遺構や伝説に触れて見ませんか。
三重グスクは、那覇港入口北側に倭寇や海賊等から那覇港を守るため、南側の屋良座森グスク
と同様に築かれた砲台で、南側の屋良座森グスクを南砲台と呼ぶのに対して、北砲台と呼ばれたそうです。
現在は、遥拝所や那覇港出入船舶の監視所等があります。
・築城者: ?
・築城形式:?
・標高:約5m~6m
・面積: ?
三重グスクは、那覇港北側のロワジールホテル側に位置します。ホ
テル側は駐車場になり警備員が立っておりますが、奥の三重グスク
入口階段脇に小さな駐車場があり、訳を話せば通してくれます。
グスクの入口階段からグスク内に入った所から見たグスク内です。
海側の城壁です。
グスク内から見た城門跡で、切石積みが残っています。